NikonD7500を購入する前に知っておきたいコト

本ページにはプロモーションが含まれています

NikonD7500を購入する前に知っておきたいコト

D7500

DXフォーマット最上位機種として発売されたD7200からおよそ2年後、D7500としてリニューアルしました。

 

DXフォーマットにはD500という新しい上位機種がすでに発売していて、今後D7000番台がどのように進化するのか期待されていたのです。

 

D500とどちらを購入するか迷う所が多いD7500ですが、購入前に知っておきたいコトをここですべて解説してみますね。

 

Nikon D7500 ボディ

スペックダウンした?!D7500の解像度

D7500

Nikon D7500は、レンズ交換式一眼レフカメラで、レンズマウントはAFカップリングとAF接点の付いたFマウントを採用しています。

 

撮像素子は、35mmフルサイズより小さいDXフォーマットで、有効画素数は2088画素です。

 

前モデルのD7200は2416万画素であったことを考えると性能が下がったと考えてしまいそうですが、感度耐性を高めるためであることが推測されます。

 

D7500の感度耐性については後で解説します。

 

なお、Nikonは35mmフルサイズをFXフォーマットと称していまして、このサイズの縦横をそれぞれ3分の2に縮小したサイズをDXフォーマットと言います。

 

面積比では、FXフォーマットを1とすればDXフォーマットは9分の4になります。

 

D7500のようなDXフォーマットの一眼レフカメラを購入する時に気をつけたいことは、同じ焦点距離のレンズを使った場合にFXフォーマットのカメラより画角が小さくなるということです。

 

別の言い方をすれば望遠側にずれます。

 

例えば、焦点距離が50mmのレンズは、FXフォーマットのカメラでは画角45度前後の標準レンズとして使えます。

 

だけど、D7500はDXフォーマットだから画角が35度前後、35mmフルサイズ換算では焦点距離が75mmの望遠系のレンズとなるのです。

 

フルサイズに比べてコンパクトなDXフォーマット

DXフォーマットのD7500は、撮像素子が小さい分ボディがコンパクトで軽いというメリットがあります。

 

女性の方や手の小さい方などが使いやすいカメラだと言えます。

 

実際、重さは本体のみで約640グラムで、幅や高さあるいは奥行きは、それぞれ約135mm 104mm 72.5mmです。

 

今のデジタルカメラは、連続撮影や動画撮影ができるものが多いですが、D7500も両方の機能を搭載しています。

 

連続撮影は、圧縮RAW撮影をしたとしても、1秒間に最高8コマ写せて50コマまで連続できる能力があります。

 

これがJPEGだと連続100コマ撮影可能です。

 

そして、動画は4K/30pで撮影できるようになっています。(最長約30分の記録時間)

 

さて、D7500のような一眼レフカメラは、レンズを通ってきた被写体の光が、レンズ後方のボディ内ある鏡で反射して上方へ向かいます。

 

上方へ向かった光は、プリズムの中で方向転換して、ファインダーの方へ向かうような構造をしています。

 

これで、ファインダーを覗くと被写体が確認できるわけですが、スマホやミラーレス一眼のようにデジタルビューファインダー(EVF)にはなっていないことは注意が必要です。

 

D7500とミラーレス一眼の違い

D7500

D7500のような一眼レフとミラーレス一眼カメラとの決定的な違いは、上記のように被写体の像をファインダーで直接見れるか、一旦電気信号に変換した被写体の像を液晶ファインダーで映して見るかです。

 

当然一眼レフの方が、レンズを通して入ってきた光を直接見るから、より自然な被写体の像が見れます。

 

そして、タイムラグもありません。

 

ただし、一眼レフはミラーレスより機械的構造が複雑になるので少し重くなります。

 

また、シャッターを切る時にボディ内の鏡が跳ね上がるので、その時の音が大きく振動もあることは知っておいた方が良いでしょう。

 

ところで、デジタルカメラのカタログを見ているとISO感度という用語が出てきます。

 

これは、撮像素子に達する光の光量と、その光を電気信号に変える時の電気信号の強さの関係をあらわしていると考えられています。

 

具体的には、光量の多い昼間の撮影では、ISOが100から400位が適当だし、夕暮れ時のような薄明かりでは、IOS800以上に設定することが多いです。

 

また、夜景などを撮る時にはISO3200以上にすることもあるでしょう。

 

D7500は、ISO100から51200まで対応しています。

 

また、ISO50の減感やISO1640000の増感もできるようになっています。

 

これらは、高性能な撮像素子と画像処理エンジンの能力によって達成されています。

 

 

一眼カメラの性能は全体的に解像度よりも感度耐性が重視されるようになってきていますね。


 

夜間撮影もできるカメラの人気が高まってきています。

 

D7500はD7200よりもあえて解像度が低く設定され、ISO感度は最大51200となりました。

 

暗所での感度を上げた撮影でもノイズを感じさせない美しい写真が撮れるようになったのが最大の特長です。

Nikon D7500 ボディ

Nikon D7500を買うことで得られる最大のメリット

✅交換レンズが豊富!

 

D7500を購入するメリットに、Nikonの豊富なレンズ群が使える点もあげられます。

 

Nikonの交換レンズは、伝統的にニッコールと呼ばれています。

 

D7500で使えるニッコールレンズは、レンズにDXのマークが付いたDXフォーマットに対応しているものが標準です。

 

だけど、レンズにマークが付かないFXフォーマット用のものも使えます。

 

 

✅タッチパネルに対応するD7500

D7500

D7500はタッチパネルに対応したことが大きな変化でしょう。

 

AFをタッチして合わせられる機能やメニュー設定もタッチパネルで操作が可能になっています。

 

✅持ちの良い交換バッテリー
最後にD7500のようなデジタルカメラでは、必要不可欠なバッテリーに触れておきましょう。

 

EN-EL15

Nikon EN-EL15

EN-EL15a

Nikon EN-EL15a

 

このカメラのバッテリーは、仕様によればリチウムイオンバッテリーのEN-EL15とEN-EL15aが対応しているようです。

 

この2つの違いは殆どありませんが、多分EN-EL15が数年前にバージョンアップされて性能が良くなったことに由来するみたいですね。

 

またNikon EN-EL15は大量の偽物製品が出回ったことによってニコンがNikon EN-EL15aをリリースしたという説もあります。

 

なので今は2つの型番の違いを気にすることはないと考えられます。

 

なお、いずれのバッテリーも満充電の時には、静止画が約950コマ撮れますよ。

 

NikonD7500を購入する前に知っておきたいコト まとめ

D7500には前モデルのD7200やD500よりも操作しやすくなり、初心者の方でも扱いやすいカメラになったと言えます。

 

以下ではさらにD7500について詳しく解説したので、ぜひ合わせて読んでみてください!

合わせて読みたい記事

Nikon D7500 ボディ