D3200から大幅進化したNikon D3300
D3300は一眼レフエントリーモデルとしてニコンから発売されているカメラだ。
初心者用とはいえ画素数は2416万画素。ローパスフィルターレス、感度向上とD3200から大幅に進化した。
D3300はニコンユーザーだけでなく、これまで他社の一眼カメラを使ってきたユーザーからも注目されている。
Nikon デジタル一眼レフカメラ D3300 18-55 VR IIレンズキット ブラック
Nikon D3300用のオススメ液晶保護フィルムと失敗しない貼り方
デジタルカメラの液晶画面を保護してくれる液晶保護フィルムを貼るのに、失敗してしまったという経験を持っている人は多いだろう。
ここではNikonの入門用とはいえ本格的な性能を持っているD3300にオススメの液晶保護フィルムと、失敗しなくて済む貼り方を紹介しておくことにする。
Nikon D3300に液晶保護フィルムを張るときに失敗しないようにするためには
液晶保護フィルムを張り付けるときの失敗で最も多いのは、気泡が入って消すことができなくなってしまうことだ。
せっかくきれいな写真を撮ろうと思っても、液晶モニターを見るたびに気泡が目に入ってしまっては写真家気分も消え失せてしまいかねない。
このような事態を防ぐためには、ETSUMI 液晶保護フィルム ZEROを利用するのがオススメだ。
何より貼りやすくするための工夫が満載で、保護フィルム貼り付けに不安を感じている方にありがたい代物なのだ。
特殊吸着層を採用することで、小さな気泡なら自然に消えてしまう。
大きな気泡が入った時でも貼り直しが可能で、貼る位置があっているなら指で押し出してしまうこともできる。
しかも気泡の原因になりやすいホコリを取り除くために、マイクロファイバークロスまでセットされているという気配りである。
位置合わせも簡単にできるよう工夫されているため、誰でも満足のいく仕上がりを体感することができるだろう。
貼り方の工夫で液晶保護フィルムをきれいに貼ることもできるが、どの製品も簡単にできるというものではない。
最新の技術と気配りで仕上がった液晶保護フィルムを活用し、失敗のないフィルム貼付けを実現してみるのも一つの方法だ。
ETSUMI 液晶保護フィルム ZERO Nikon D3400/D3300
モニターに貼りやすい
小さな気泡は自然に消える
専用クロス付