本ページにはプロモーションが含まれています
NIKON Z 5の本体のみを購入してもレンズはついてきません。
レンズとセットになるキットを購入するか、あるいはレンズ単体で購入する必要があります。
ただレンズの選択肢は非常に多いので、どれを選んでいいのか悩む人も少なくありません。
そこでNIKON Z 5のおすすめレンズを5つ選んでみました。
この動画では12本の交換レンズを購入してきた私が、動画用レンズの選び方を解説してみた動画です。
合わせてご視聴ください。
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは本体のNIKON Z 5と同メーカーのレンズです。
フルサイズ対応の標準ズームレンズになります。
このレンズをおすすめするのは、とかく使い勝手いいことが理由です。
24mmという広角域での焦点域から、120mmというちょっとした望遠撮影までできます。
軽量・コンパクトなサイズ感もあって、この1本があれば幅広い撮影シーンに対応できるでしょう。
開放値はF4固定となっていて、スナップ撮影で利用しやすいおすすめレンズです。
大きなボケを使った表現もできるので、望遠の側でこそ表現の幅が広がります。
70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047) は、NIKON Z 5でも利用できるサードパーティ製のおすすめレンズです。
以前はリーズナブルだが純正レンズに描写力は劣るといった評判でしたが、近年では純正に劣らない描写力を持つことから高く評価されています。
軽量・コンパクトなレンズであり、70mm~300mmをカバーするのが特徴です。
ズーム全域で優れた描写力があるため、満足できるレンズでしょう。
NIKKOR Z 50mm f/1.8 SはNIKONのZシリーズでは初となる単焦点レンズです。
NIKONの最新技術が注がれたシリーズに属するレンズであるため、その描写力の高さには定評があります。
シンプルで操作のしやすい設計で、シンプルで高級感のあるデザインも魅力です。
NIKON Z 5で単焦点レンズが欲しい人に向けたおすすめレンズでしょう。
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRは高倍率ズームレンズです。
広角の24mm~望遠200mmという、幅広い焦点距離をカバーしているのが魅力でしょう。
このクラスの焦点距離をカバーするレンズは重くなりがちですが、約570gと軽量化されているのがポイントです。
機材携行の負担を減らしてくれるので、NIKON Z 5のおすすめレンズだと言えるでしょう。
広角撮影用のズームレンズでおすすめなのがNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sです。
14mmスタートのレンズだと、24mmまでという設定が多いでしょう。
しかしこのレンズは30mmまで対応しているのがポイントです。
コンパクトなサイズ感もあって、NIKON Z 5を街撮りなどで使いやすくしてくれるおすすめレンズでしょう。